珠肌ランシェルの効果ある!?口コミで話題の『卵殻膜美容液』を徹底検証してみた!

珠肌ランシェルの効果ある!?口コミで話題の『卵殻膜美容液』を徹底検証してみた!

話題の卵殻膜を使用しているオールインワンジェル「珠肌ランシェル」って聞いたことある?珠肌ランシェルは、2016年7月に発売されてから口コミでも高い評価を得ているんですよ♪あの@コスメでも多くの口コミが寄せられているくらい話題に!

卵殻膜を使用している化粧品はあるけど、珠肌ランシェルとは一体何が違うんだろうね?その辺も含めて、珠肌ランシェルを徹底的に検証していきたいと思います!また、使ってみたい化粧品が増えちゃうかもね~♪

珠肌ランシェルの口コミは評価がとても高い!

コスメ系サイトNO.1の@コスメでは、平均評価が5.6となっていて高評価なのは間違いないですね!それでも、「肌に合わなかった」「効果を感じなかった」といった口コミも存在するはず!良い口コミばかりでは参考にならないもんね。悪い口コミと良い口コミを合わせて見ていきましょう!

あまり効果を感じなかった口コミ

30代女性口コミ
30代女性
アットコスメで人気があり評価も高かったので購入してみることにしました。気になった理由は、大した特徴もないのに評価が高かったからです。実際に使用してみると刺激は少なく、肌なじみが良いことはわかりました。でも、口コミで絶賛するほど良い化粧品だとは思えません。どちらかと言えば、普通のオールインワンジェルですよ。可もなく不可もなくってところではないでしょうか。このクラスのオールインワンジェルならドラッグストアでも購入できるので、わざわざネットで購入する必要もないと思いました。
20代女性口コミ
20代女性
珠肌ランシェルはオールインワンジェルなので、スキンケアの時短になると思い購入しました。肌につけてみるとベタつきは一切なくスーッと肌になじんでいく感じで、とても使いやすいですよ。保湿力は、ヒアルロン酸やコラーゲンが配合されているのでバッチリ潤います。乾燥する季節にはちょうど良いかもしれません。ただし、シミやシワには全く効果がないと思います。即効性がないのは理解しています。購入してから1ヶ月使用してシワが薄くなった実感もありません。ずっと使い続けても効果を実感できる日はこないような気がします。保湿ジェルとしては良いかもしれませんが、シミやシワに効果を期待するならおすすめはしません。
30代女性口コミ
30代女性
話題になっている卵殻膜が配合されたオールインワンジェルだったので購入してみました。商品名も「珠肌ランシェル」なので、肌がツルツルスベスベになりそうなイメージですよね。使ってみた感じは、一般的なオールインワンジェルと変わらないと思います。特にベタつきがあるわけではないので、使いやすい方なのではないでしょうか。肌につけた後は、しっかり保湿をしてくれているようです。ただ、特別な効果は一切感じません。普通のオールインワンジェルと何も変わらないと思いますよ。シミやシワに効果がでることを期待して購入するのであれば、別な化粧品を探した方が良いのではないかと思います。

効果を実感した口コミ

20代女性口コミ
20代女性
わたしは、敏感肌なので刺激の強い化粧品は使えません。珠肌ランシェルは、パラベンやアルコールなどの刺激物が入っていないので、敏感肌でも安心して使用することができます。実際に使ってみると刺激を感じることは一切ありませんでした。肌にもとても良くなじんでくれ潤いを与えてくれていることを実感できますよ。使い続けて1ヶ月くらいで、目元の小じわが薄くなってきたようです。保湿力もあってアンチエイジング効果も高いオールインワンジェルなんてなかなかないので、これからも継続して使っていきたいと思います。
30代女性口コミ
30代女性
目元や口元の小じわが気になり始めたので、対策しなければと考えている時に見つけたのが「珠肌ランシェル」でした。使ったみた感想は、少しベタつくかなといった感じです。肌につけた時はベタつくかもしれませんが、肌なじみも良く保湿力も高いので乾燥する季節には手放せない化粧品ですよ。肌につけた時の刺激も一切ないので使いやすいです。気になっていた目元や口元の小じわですが、使い始めて1ヶ月あたりから目立たなくなってきましたよ。このまま使い続けたら小じわが完全に消えると期待しています。
40代女性口コミ
40代女性
年齢を重ねてきたので、そろそろアンチエイジング効果のある化粧品を使いたいと思っていた時に、ネットで見つけたのが「珠肌ランシェル」でした。価格もお手頃なオールインワンジェルなので、すぐに購入することに決めました。オールインワンジェルなので、当然スキンケアに時間がかからず簡単です。しかも、潤いがずっと続いているので乾燥知らずですよ。ここまで保湿力の高い化粧品に出会ったのは初めてだったので感動しています。使い始めてから3ヶ月くらいになりますが、ほうれい線が目立たなくなってきました。保湿力もあってエイジング効果も高いのでおすすめです。

珠肌ランシェルの効果を1週間スキンチェッカーで記録した結果は!?

珠肌ランシェルの効果を1週間スキンチェッカーで記録した結果は
珠肌ランシェルは、卵殻膜エキスが配合されたオールインワンジェル!オールインワンジェルなので、美容液や化粧水をプラスαする必要がないから1週間スキンチェッカー計測が楽チンかな~って思う!それに、プラスαしない方が純粋な効果も検証することができるもんね♪オールインワンジェルって、保湿力が弱いって言われることが多いけど、珠肌ランシェルはどうだろ~ね~!?

珠肌ランシェルの使い方を知っておこう!

珠肌ランシェルの使い方を知っておこう
  1. 全体になじませる
  2. 両ほほ、額、鼻、あごの5ヶ所に置き、丁寧に顔全体になじませていきます。目の周りは優しく、鼻筋は念入りになじませていきましょう。

  3. 気になる部分には重ね付け
  4. 特に重点的にケアしたい部分には、優しくなじませるように重ね付けしていきましょう。

  5. スペシャルマッサージ
  6. フェイスラインを包み込むように5秒間軽く圧をかけます。呼吸は止めずに、深呼吸をしながらリラックスしておこなうようにしましょう。

珠肌ランシェルの使い方としては、なじませる・重ね付けする・少し圧をかけるだけの簡単③ステップ!面倒な手順は一切ないので、毎日のスキンケアが時短になることは間違いなさそうだよね!

珠肌ランシェル1週間チャレンジ!

珠肌ランシェル1週間チャレンジ
それでは、実際に珠肌ランシェルを使用して計測した記録を見てきましょう!どのような結果になっているのか楽しみですね!

珠肌ランシェルを使用する時のルールは?

計測するタイミング:洗顔後・珠肌ランシェル使用後・起床後

上記の3回計測をして、肌弾力・水分量・油分量を見ていきます!どのような結果になるのかを検証していきたいと思います!

珠肌ランシェル1日目:肌なじみが良くてバツグンの使い心地

珠肌ランシェル1日目:肌なじみが良くてバツグンの使い心地
肌弾力:4
水分量:53%
油分量:17%

珠肌ランシェルの使い心地は、特にベタつくこともなく肌なじみもとても良いですよ♪使った後の数値は、肌弾力4・水分量53%・油分量17%で、かなり理想的な数値になっています。起床後の数値も、肌弾力2・水分量34%・油分量50%で、予想以上に水分量が残っているみたい!保湿力が長時間継続するタイプのオールインワンジェルかもね!

珠肌ランシェル使用2日目:潤いが長時間続くオールインワンジェル

珠肌ランシェル使用2日目:潤いが長時間続くオールインワンジェル
肌弾力:4
水分量:53%
油分量:17%

2日目の起床後の数値は、肌弾力1・水分量34%・油分量44%でした。この数値を見れば、潤いが長時間継続しているのは間違いないね!珠肌ランシェルを使った後からは19%の水分量が減っているけど、約8時間経過後の数値と考えれば優秀なオールインワンジェルだと思うよ!

珠肌ランシェル使用3日目:ベースの潤いキープ率がアップしてきた

珠肌ランシェル使用3日目:ベースの潤いキープ率がアップしてきた
肌弾力:5
水分量:42%
油分量:28%

洗顔後の数値ですが、肌弾力2・水分量32%・油分量49%で、ベースの潤いがアップしているような印象です!ちなみに、部屋の温度は平均で約20℃で、湿度は平均で約42%。特別、湿度が高いわけでもないですし加湿器などのアイテムを使用しているわけでもありませんよ!なので、純粋に肌が水分をキープできていることが良くわかりますよね!

珠肌ランシェル使用4日目:潤いが高いので肌はモチモチ

珠肌ランシェル使用4日目:潤いが高いので肌はモチモチ
肌弾力:4
水分量:49%
油分量:33%

4日目の数値なんて、洗顔後の水分量41%・珠肌ランシェル使用後の水分量49%・起床後の水分量31%ですよ!すべての数値が30%以上をキープしているのは、スキンチェッカーを使い始めてから初の快挙と言えます!しかも、潤いが高い%でキープされているので、触るとモチモチしていて最高!まだ、4日しか使ってないけどベストコスメに入る勢いだわ~♪(笑)

珠肌ランシェル使用5日目:本物の保湿力を持ったオールインワンジェル

珠肌ランシェル使用5日目:本物の保湿力を持ったオールインワンジェル
肌弾力:4
水分量:44%
油分量:29%

5日目も相変わらず水分量はしっかりキープできていますよ!ここまでくれば、珠肌ランシェルの保湿力の高さが本物ってことが証明されるよね!オールインワンジェルなのに、ここまで保湿力があるとは思ってなかったので嬉しい誤算!これなら、自信を持ってオススメできるかな~ってレベルだね♪

珠肌ランシェル使用6日目:1日2回の使用で潤い16時間キープ

珠肌ランシェル使用6日目:1日2回の使用で潤い16時間キープ
肌弾力:4
水分量:50%
油分量:33%

季節的に考えれば水分量30%~50%が理想的なので、珠肌ランシェルを使い始めてからは見事に理想的な数値をキープしています。つまり、1日2回使用すれば最低でも16時間くらいは、潤いをキープできるということなので、乾燥が気になって追加でクリームや乳液を塗る必要がなくなるかもね!

珠肌ランシェル使用7日目:高保湿力の化粧品を探して人にはオススメ

珠肌ランシェル使用7日目:高保湿力の化粧品を探して人にはオススメ
肌弾力:4
水分量:48%
油分量:31%

7日目の数値は、洗顔後の水分量37%・珠肌ランシェル使用後48%・起床後の水分量32%。完璧な結果だね!すべての人が同じような結果になるとは限らないけど、潤いをキープする力は間違いなく本物!保湿力の高い化粧品を探している人は、1度試して使ってみるのも良いと思いますよ!

珠肌ランシェル使用後の時間経過でどうなる?

珠肌ランシェル使用後3時間後5時間後8時間後
肌弾力4222
水分量48%33%31%30%
油分量31%49%46%47%

3時間後・5時間後・8時間後にわけて数値を計測してみました。珠肌ランシェル使用してからの数値は48%。3時間後の数値を見てみれば、15%しか水分量が減少していないことがわかりますよね!5時間で水分量31%・8時間で水分量30%なので、時間経過でほとんど減っていません!潤いをしっかり閉じ込めておけるということは、バリア機能も高いことの証明になります。乾燥する季節には、珠肌ランシェルの保湿力が大活躍してくれると思いますよ!

1週間分のデータまとめ

肌弾力:1~5までの5段階表示(1が最も弾力がなく、5が最も弾力がある)
水分量:秋や冬の水分量目安は30~50%
油分量:秋や冬の水分量目安は16~28%
※上記の目安は、測定部位が頬の場合

1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目
肌弾力4444444
水分量53534249445048
油分量17172833293331

珠肌ランシェル使用後の1週間分のデータを表でまとめてみました。水分量が高水準だということがよくわかります!

珠肌ランシェルを使用してみて

珠肌ランシェルはオールインワンジェルなので、ある程度のベタつきは覚悟していましたが、使ってみると気になることもなかったです。けっこう化粧品のベタつきが苦手って人も多いから、ベタつかない珠肌ランシェルは良いと思います。ただし、わたし的にベタつかないと思っているだけなので、他の人はベタつくな~って感じることは間違いなくあるはず!感じ方には個人差があるので、そこは勘違いしないようにお願いしますね!

潤いをキープする能力に関しては、今までスキンチェッカーで計測した化粧品の中でNO.1!保湿力が高いだけの化粧品はあったけど、ここまで潤いをキープできるものはありませんでした。潤いが最低でも8時間は継続するのはスゴイでしょ?秋や冬には手放せなくオールインワンジェル確定だね!珠肌ランシェルなら乾燥する季節を乗り切る手助けをしてくれると思います!

珠肌ランシェルの基本情報をご紹介!

珠肌ランシェルとは・・・
卵殻膜を使用しているオールインワンジェルが「珠肌ランシェル」です。皮膚科の医師から美容家まで、そのジャンルを知り尽くした方々が絶賛して使用しているのも特徴!珠肌ランシェルを使用している有名な方たちや販売会社って気になりますよね?

販売会社は京都に本社を置く株式会社ファーマーズ!

珠肌ランシェルを開発販売しているのは、京都に本社を置く株式会社ファーマーズ。卵をコンセプトにした通販サイトも運営しているので、利用したことがある人もいるかもしれませんね♪株式会社ファーマーズと検索すれば、トップに企業のホームページが表示されます。

販売会社は京都に本社を置く株式会社ファーマーズ!
http://www.pharmafoods.co.jp/

ホームページを見れば、かなりしっかりした企業だということがわかりますよ。これなら安心して珠肌ランシェルを購入することができますね♪

珠肌ランシェルを使っている有名人

皮膚科医:中村由紀先生珠肌ランシェルを使っている皮膚科医:中村由紀先生
埼玉医科大学卒業後に、埼玉医科大学国際医療センターでの研修を経て埼玉医科大学皮膚科学教室に入局。現在も勤務医として、手術や治療をおこなっています。

美容家:飯塚美香さん

WEBマガジン「キレイナビ」代表で、美容家として通販番組出演や美容記事執筆など多方面で活躍されています。

皮膚科の先生や美容家の方が使っているのはとても安心できますね♪

珠肌ランシェルの気になる成分と期待できる効果

珠肌ランシェルには、卵殻膜が配合されているのはわかるけど、他にはどんな成分が含まれているのか気になりますよね?そこで、珠肌ランシェルの全成分を見ながら効果はあるのか検証してみましょう!

珠肌ランシェルの全成分たくさんあるので長くなってしまいますが、珠肌ランシェルの全成分はこんな感じです。

水、グリセリン、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ペンチレングリコール、ジグリセリン、卵殻膜、加水分解卵白、酵母エキス、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、セラミド3、セラミド6Ⅱ、プラセンタエキス、スクワラン、ユビキノン、加水分解エラスチン、ヒドロキシプロリン、アミノ酪酸、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、チャ葉エキス、カンゾウ根エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ノイバラ果実エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、スギナエキス、シャクヤク根エキス、ワレモコウエキス、レモン果実エキス、トウキ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、アロエフェロックス葉エキス、ホップ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、クレマティス葉エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、ヒバマタエキス、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、サボンソウ葉エキス、セージ葉エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウニワトコ花エキス、ゼニアオイ花エキス、パリエタリアエキス、マグワ根皮エキス、クララ根エキス、オタネニンジン根エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、メチルヘスペリジン、パルミチン酸レチノール、シアノコバラミン、ナイアシンアミド、コレカルシフェロール、リン酸アスコルビルMg、キシリトール、イノシトール、グリチルリチン酸2K、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、グリシン、コーン油、(ダイマージリノール酸/ステアリン酸/ヒドロキシステアリン酸)ポリグリセリル-10、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、カルボマー、キサンタンガム、ステアリン酸ポリグリセリル-10、水添レシチン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、水酸化K、シリカ、フェノキシエタノール

卵殻膜は上位に入ってる!重要な成分である卵殻膜や加水分解卵白が上位に入っているのがわかりますね!

珠肌ランシェルの成分で卵殻膜は上位に入ってる!

卵殻膜がポイントになっているのに上位表示じゃないとガッカリするもんね(笑)その他には、ヒアルロン酸naや加水分解ヒアルロン酸などなど、かなり保湿を重視しているのが伝わってきます!ヒアルロン酸naは、別名スーパーヒアルロン酸と言われていて、通常のヒアルロン酸よりも2倍以上の保湿力があるんだよ!それだけでもスゴイでしょ!

スーパーヒアルロン酸

珠肌ランシェルには、ヒアルロン酸以外にもコラーゲンまで配合されています。成分表を見れば、肌には効果が高そうで間違いなくアンチエイジング効果もあるような気がします。ただし、肌にしっかり浸透すればの話だけどね・・・。公式サイトを見ても肌に対してどの程度浸透するのか記載されていないので、こればっかりは使ってみないとわかんないとこだね。

珠肌ランシェルの効果的な使い方やタイミング

珠肌ランシェルの使い方って面倒なのかな?たまに、スキンケアの手順が面倒な化粧品ってあるよね?そういったタイプの化粧品だと敬遠する人も多いし・・・オールインワンジェルなのに面倒だと意味もない(笑)

珠肌ランシェルの効果的な使い方

    1. 全体になじませる

全体になじませる
両ほほ、額、鼻、あごの5ヶ所に置き、丁寧に顔全体になじませていきます。目の周りは優しく、鼻筋は念入りになじませていきましょう。

    1. 気になる部分には重ね付け

気になる部分には重ね付け
特に重点的にケアしたい部分には、優しくなじませるように重ね付けしていきましょう。

    1. スペシャルマッサージ

スペシャルマッサージ
フェイスラインを包み込むように5秒間軽く圧をかけます。呼吸は止めずに、深呼吸をしながらリラックスしておこなうようにしましょう。

珠肌ランシェルを使うタイミングは?

珠肌ランシェルの基本ケアは朝と晩の1日2回となっています。①~③のスキンケアをおこなっても時間はそれほどかからないと思うので、手を抜かずにケアしていくようにしましょう!時間のある夜は、朝以上にスペシャルマッサージに時間をかけると効果がアップしそうですよね!秋や冬は特に肌が乾燥してしまう季節なので、念入りに重ね付けをしていくと肌トラブルを防げるのではないでしょうか!

珠肌ランシェルの基本ケアは朝と晩の1日2回

珠肌ランシェルは、洗顔後に顔につけてケアするだけなので簡単に使えますね。これなら面倒なことはしたくない人でも使いやすいはずです!簡単にケアできるけど効果は高い化粧品って理想的な存在だからね♪珠肌ランシェルは、スキンケアの救世主になれるかもしれないよ!

珠肌ランシェルに副作用はあるのかな・・・?

珠肌ランシェルに副作用はある?
珠肌ランシェルに副作用はあるのか?ってことだけど、答えから言っちゃうとありません!副作用はないので、安心して使用することができますよ!ただし、実際に使った人たちの口コミから検証した結果なので、100%確実にないということではありません!

過度の敏感肌だったり卵アレルギーの人は、注意が必要になるので様子を見ながら使用するようにしてください!卵アレルギーの人に限っては、最悪アナフィラキシーショックも考えられるので、不安がある場合は医師に相談するなりしてから使用するようにしましょうね!勝手な判断をすると、取り返しのつかないこともあり得るので、本当に注意してください!

珠肌ランシェルの通販サイト比較『最安値情報』

楽天市場

珠肌ランシェル 楽天市場
⇒楽天の「珠肌ランシェル」検索結果ページ
楽天市場で検索しても珠肌ランシェルはヒットしませんでした。

Amazon

珠肌ランシェル Amazon
⇒Amazonの「珠肌ランシェル」検索結果ページ
販売価格:7,680円
公式サイトよりも割高な価格で2,000円以上も損をしてしまいますね。。

Yahoo!ショッピング

珠肌ランシェル Yahoo!ショッピング
⇒Yahoo!ショッピングの「珠肌ランシェル」検索結果ページ
ヤフーショッピングで検索しても珠肌ランシェルはヒットしませんでした。

公式サイト

珠肌ランシェル 公式サイト
⇒「珠肌ランシェル」公式サイト
通常価格:5,400円
定期購入コースに申し込みをした場合は1個おまけの2個セットで初回限定4,590円で購入することができますよ!1個あたりでは、2,295円なので超お得ですよね!通販で買うなら公式サイトが間違いなく1番お得に購入することができます!

珠肌ランシェルは回数制限無しで解約OK!

珠肌ランシェルの解約は、お届け日の10日前に連絡すればOKです!回数制限は公式サイトに記載されていないので、どのタイミングでも解約することは可能ですよ!
電話は緊張してしまう・・・という場合ははメールで連絡してみてください!

 0120-092-299(フリーダイヤル)
 受付時間:9:00~17:00(土日祝日除く)
 メールアドレス:shop_contact@tamagokichi.com

珠肌ランシェルを試す前によくあるQ&A

Q.珠肌ランシェルを使ってはいけない人は?

珠肌ランシェル Q&A_1
卵由来の成分が入っているので、卵アレルギーをお持ちの方は使用を控えるようにしてください

Q.敏感肌でも使えますか?

珠肌ランシェル Q&A_1
パラベン・鉱物油・合成香料・合成着色料・シリコン・アルコールを一切使用せずに作られているので、敏感肌の方でも安心して使用することができます。

Q.なぜシミに効果があるのですか?

珠肌ランシェル Q&A_1
シミの原因となるメラニンの生成を抑制することができる「セレプロン」という成分を配合しているからです。

珠肌ランシェルは高い保湿力でお試し価値あり!

珠肌ランシェルは、保湿に特化したオールインワンジェルという印象でした。乾燥する季節なんかには、相性が良い化粧品と言えるかもしれませんね♪保湿力が高ければ、シワの予防だけでなく改善にもつながるので、アンチエイジングに力を発揮してくれそうですよ!

実際に使ってみないと効果はわからないけど、成分だけを見ればとても良い感じ!後は、浸透力次第なのかな~って思います。定期コースに申し込めばかなりお得に使えるから試してみるのも良いかもしれませんよ!

RECOMMENDこの記事も良く読まれています
CONTACTご質問・ご要望等について

本記事に関するご質問、もしくはご要望などにつきましては下記のフォームよりご連絡ください。
当サイトでは商品レビューのご要望なども募集しておりますので、何かありましたら遠慮なくお知らせいただければ幸いです。

ご質問・ご要望はこちら

ABOUTこの記事をかいた人
タピオカ

青森県在住・30代。ライティングジャンルは美容系・ネイル系などが中心。趣味は読書・映画鑑賞・ハワイアンキルト。好きな作家はスティーヴンキング・貴志祐介。好きなキルト作家はキャシー中島。

詳細なプロフィールはこちら