【実践】痩せないと噂の「すっきりレッドスムージー」の効果を試してみた結果・・・

すっきりレッドスムージー 効果

レッドスムージーって、芸能人がプロデュースしていたりイメージモデルをしていたりなど、話題になっているよね〜!芸能人効果もあって意外と購入する人も多いのかな〜ってイメージです。

ん〜・・・実際のところは、どうなのかって気になりませんか?芸能人がプロデュースしているから痩せるってこともないだろうし・・・それなら!芸能人が絡んでない「すっきりレッドスムージー」を試してみよう!

芸能人効果もない商品なら、品質や成分で勝負しているに違いない!それで、本当に効果が出るならラッキーでしょ♪とはいえ・・・あまり飲み物系のダイエットサポートって良い印象ないんだよな〜・・・。

すっきりレッドスムージーが届いた!

すっきりレッドスムージー
すっきりレッドスムージーは、ラクトクコースっていう定期コースに申し込めば、初回は980円で購入できるからお得♪もし、合わなかった場合は、30日間なら返金保証もあるみたいだしね♪試してみるならちょうど良いでしょ!

早速、レッドスムージーを開封してみたものの・・・青汁や美禅食と同じようなステックタイプ・・・まぁ粉系だからそうだよね・・・。
スティックタイプ

特に何の驚きもなく、そっとパッケージを閉じた。明日から試してみようかな〜♪ちょっと楽しみ♪

すっきりレッドスムージーって何が入っている?

成分

すっきりレッドスムージーに含まれている成分って、公式サイト見ても全部はわかんないんだよね。でも、パッケージにはバッチリ記載されていますよ〜!成分見れば、何がダイエットに効果的なのかわかるもんね!

難消化性デキストリン
アカシア食物繊維
還元麦芽糖水飴
グルコマンナン
赤ブドウ発酵エキス末
粉末油脂(植物油脂・乳糖・デキストリン)
クランベリー果汁粉末(デキストリン・クランベリー果汁)
フルーツ野菜エキス粉末(ぶどう・トマト・ニンジン・ビルベリー・茶葉・グレープフルーツ・小麦麦芽・パパイヤ・パイナップル・イチゴ・リンゴ・アプリコット・さくらんぼ・オレンジ・ブラックカラント・ブロッコリー・キャベツ・タマネギ・にんにく・オリーブ・きゅうり・アスパラガス)
植物発酵エキス粉末(デキストリン・甜菜糖・黒砂糖・麦芽糖・その他)
植物発酵エキス末(難消化性デキストリン・黒糖・リンゴ・玄米麹・その他)
植物発酵物粉末(マルトデキストリン・植物発酵物)
野草発酵エキス粉末(デキストリン・オリゴ糖・砂糖・甜菜糖・ヨモギ・その他)
赤ショウガエキス
乳酸菌
バジルシード
クエン酸
甘味料(ステビア)

文字に書き起こしてみるとスゴイな!何やら色々なものが入っていますね〜!こんだけ入っていれば、バランスさえ良ければ効果あるかもな〜・・・いや逆に色々なものが入り過ぎていて効果がない可能性もあるね!

注目したい栄養素は?

栄養
すっきりレッドスムージーには、ビタミンCをはじめとしてビタミンA、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンD、ビタミンEのビタミン群が多く含まれている感じだね♪ダイエットサポートには、嬉しい栄養素といえるかな〜♪

ビタミン以外では、乳酸菌に注目でしょ!すっきりレッドスムージーには、300億個の乳酸菌が入っているみたい!けっこうな数値だけど・・・1包あたりでは10億個ね。乳酸菌って入っている個数よりも、生きて届くのかが重要!だから、整腸作用があるのかどうかは、飲んでみないとわかんないね!

すっきりレッドスムージーを飲んでみる!

飲んでみる
遂に、すっきりレッドスムージーを飲んでみる時がやってまいりました!どんな味で?腹持ちは本当に良いのか?など、知りたいことがたくさんあるから楽しみ!とりあえずは、1包を水で溶かして飲んでみよう!

すっきりレッドスムージーは、1包に対して水分量は100ml。混ぜる時は、スプーンやマドラーを使うのも良いけど、シェイカーがあると便利だよ♪わたしは、青汁や美禅食のおまけで貰ったシェイカーを使います!

味はどうなの?

味
一口目の印象はベリー系といった感じ♪ただ、水で溶かしてシェイクしたから・・・あんまり美味しくはない!口当たりは悪くないけど、水を飲んだ時と変わらないかな。う〜ん・・・水ですっきりレッドスムージーを飲むのは、おすすめできる飲み方ではないね。

水以外のもので、試してみないとダメだということに気が付いたので買い物に行かなくちゃ!そこで、チョイスしたものは豆乳、牛乳、100%のリンゴジュース!試しにシェイクして飲んでみよう!

腹持ちはどうだった?

腹持ち

最初は、100mlの水にレッドスムージーを溶かして飲んでみたんだけど、腹持ちは最悪でした・・・。満腹感は100%得られない感じ!まぁ・・・そりゃそうだよね100mlの水で満腹になるくらいなら、ダイエットなんて必要ないだろうし。

水で飲んだ場合は、カロリーが11.52Kcalで済む!摂取カロリーを抑えたい場合は、水で飲むのは良いかもしれないね。ただし、水の腹持ちは最悪だからダイエットには向いてないと思うよ・・・目的がダイエットなら水以外を模索するのがベストだね!

すっきりレッドスムージーはダイエットに効果ある?

ダイエット効果

ダイエットサポート系で、ポイントになるのは本当に効果を得られるのかってことだよね?これは、飲んでみなければわからないことだし、個人差もあるから100%の答えは見つからないと思う。でも、実際に飲んでみた人の意見は少なからず参考にはなるはずでしょ?

置き換えダイエットに向いている?

すっきりレッドスムージーの公式サイトにも記載されているように、置き換えダイエットには向いているのか?これは、どの部分を置き換えるのかにもよるのかな〜って思います。例えば、成人女性の1日で摂取するカロリーは1800〜2000Kcal。1食あたりで平均すれば600〜666Kcalになるよね。

すっきりレッドスムージーを水で溶かして1食置き換えるとしたら、1包11.25Kcalで2包なら22.5Kcalで済む!これを1食分の摂取カロリーに当てはめると、1200〜1400Kcalになるから摂取カロリーは減るよね!

理論的なことはわかったけど向いているのかは別問題!すっきりレッドスムージーには、満腹感を得られるように、グルコマンナンとバジルシードが入っているのね♪水分吸って30倍に膨らむなら、満腹感もかなりあるはずでしょ?

実際に飲んでみたけど満腹感は得られませんでした・・・。グルコマンナンは、飲んでから1時間後にMAXまで膨らむらしいけど、1時間経っても満腹感はやってこないもよう・・・。これで置き換えダイエットするのは地獄だな〜って思ってしまった。

絶対にダイエットするという決意があって、精神力が相当強ければ置き換えダイエットができると思う!でも、それだけの精神力があるなら普段から自制できているはず・・・つまりダイエットする必要がない人ってことだよね!

それでも本気で、置き換えダイエットするなら朝食をすっきりレッドスムージーにするのがベスト!昼食や夜ご飯だと、仕事に影響が出てしまう可能性もあるでしょ?朝食なら空腹状態で栄養素の吸収も良さそうだしね♪

整腸作用でダイエットになる?

すっきりレッドスムージーには、乳酸菌が入っているから整腸作用があって、お通じが良くなればダイエットにつながると考えている人もいるよね?この疑問に関しては、わたし的にはNGかな〜って・・・思います。効果は個人差があるので参考程度にしてね♪

わたしは、ほぼ毎日お通じがあるタイプでしたが、すっきりレッドスムージーを飲んでからお通じが・・・こなくなってしまいました!これは、わたしの体にレッドスムージーが合っていなかったという証拠になりますよね〜。

成分だけ見れば、ダイエットや整腸作用に効果はありそうだけど、実際に飲んでみないとわからないこともあるから・・・わたしのように体に合わない場合もあるってことは覚えておいてね♪

すっきりレッドスムージーでダイエットするなら!

わたしは、整腸作用もダイエット効果も一切実感することはありませんでしたが、すっきりレッドスムージーを飲んで本気でダイエットしようと思うなら、朝食を置き換えて適度な運動をすることをおすすめします!また、腹八分で間食をしないことも大事ですよ!

適度な運動をする理由は、すっきりレッドスムージーを飲むことで代謝がアップするようなので、脂肪の燃焼に期待が持てそうだからですよ♪まぁ・・・ここまで考えてダイエットするつもりがあるなら、ダイエットサポート系商品に頼る必要もないと思うけどね!

すっきりレッドスムージーを美味しく飲みたい!

すっきりレッドスムージーは、水で溶かしても飲めます!でも、どうせ飲むなら美味しく飲みたくないですか?置き換えダイエットする場合の励みにもなるでしょ?レッドスムージーが美味しかったら続けやすいもんね♪

すっきりレッドスムージー&水

すっきりレッドスムージー&水

摂取カロリー:1包の場合11.52Kcal・2包の場合23.04Kcal

これは、そのままですね。水とすっきりレッドスムージーを溶かして飲みましょう!美味しさは・・・だけど最も摂取カロリーを抑えることができる飲み方だよ〜♪ストイックに置き換えダイエットにチャレンジしたい方におすすめ!

すっきりレッドスムージー&牛乳

すっきりレッドスムージー&牛乳

摂取カロリー:1包の場合47.52Kcal・2包の場合95.04Kcal
※牛乳のカロリーを200mlで72Kcalとして算出しています。

牛乳とすっきりレッドスムージーの組み合わせって悪くなさそうでしょ?でも、この組み合わせは公式サイトでは推奨されていません!理由は、すっきりレッドスムージーに含まれている食物繊維が、牛乳に入っているカルシウムの吸収を阻害するからだそうです!

牛乳のカルシウムが吸収できないならやめた方が良いね。ちなみに、牛乳と組み合わせた場合のお味は?ん〜・・・あまり美味しくないな・・・。これは、わたしがチョイスした牛乳が低脂肪だったせいもあると思うので参考にならないかも・・・。濃い目の牛乳なら美味しく飲めると思うよ♪

すっきりレッドスムージー&豆乳

すっきりレッドスムージー&豆乳

摂取カロリー:1包の場合66.02Kcal・2包の場合132.04Kcal
※豆乳のカロリーを200mlで109Kcalとして算出しています。

すっきりレッドスムージーと豆乳の組み合わせが最強だと思う!ベリー系の味が引き立たせられているって感じ♪それに、豆乳をすっきりレッドスムージーと一緒にシェイクすると、トロトロ感が出てくるのでお腹に貯まるような気がする!

実際に、豆乳で飲んだ時の満腹感と腹持ちは一番良かったもん!豆乳のおすすめは特濃ですよ♪オーソドックスなタイプよりも特濃の方が味わい深いので試してみてね♪豆乳で飲むなら、置き換えダイエット成功するかもな〜!

すっきりレッドスムージー&リンゴ100%ジュース

すっきりレッドスムージー&りんごジュース

摂取カロリー:1包の場合56.02Kcal・2包の場合112.04Kcal
※リンゴ100%ジュースのカロリーを200mlで89Kcalとして算出しています。

リンゴ100%ジュースをチョイスした理由は、レッドスムージーに使われている食材だからですよ♪同じ赤系の食材だから良いかな〜っていう安易な考えです!それならトマトジュースの方が良いと思うでしょ?わたし・・・トマトジュース苦手で飲めないんですよね・・・だから試せないのです・・・。

トマトジュースのくだりは置いといて、リンゴ100%ジュースとの組み合わせは?意外と悪くなかったです♪ただし、甘い飲み物が苦手な人にはおすすめできないかな〜。わたしがチョイスしたリンゴ100%ジュースが甘かったせいもるかもしれないけどね♪朝から甘いものはちょっと・・・っ思うならやめておきましょう!

すっきりレッドスムージーは何にでも合う!

ベリー系の味なので、合わないものもありそうな印象だったけど、意外にも何に合わせてもOKな感じでしたよ♪フルーツ系や野菜系の100%ジュースにも合わせやすいから、自分好みのジュースと組み合わせる楽しみがあるよね♪

ダイエットしていれば間食も抑えなきゃいけないし腹八分にもしなきゃで、どうしてもストレスが溜ってしまうよね?そうならない為にも、色々なジュースと組み合わせる楽しみがあるのは良いと思わない?

やっぱりダイエットはストレスを溜めないように楽しみがないと成功しないもん!わたしもダイエットは色々やってみたけど、制限ばかりだと長続きはしなかった。だから、楽しみながらダイエットをするのは大きなポイントだよ〜♪

すっきりレッドスムージーはあまりオススメできないかも・・・

すっきりレッドスムージーをおすすめするかどうかと聞かれたら、わたしはおすすめしようとは思いません。これは、実際に飲んでみた結果からの答えです!おすすめしない理由は、置き換えダイエット目的だった場合、腹持ちが悪いからです!

そこを我慢できるなら、すっきりレッドスムージーは栄養素の観点から考えても悪くはないと思いますよ。気軽にダイエットしたいと考えているなら、別な方法を模索した方が良いかな〜って・・・。あくまでも個人の意見なので、鵜呑みにしないようにしてね!

RECOMMENDこの記事も良く読まれています
CONTACTご質問・ご要望等について

本記事に関するご質問、もしくはご要望などにつきましては下記のフォームよりご連絡ください。
当サイトでは商品レビューのご要望なども募集しておりますので、何かありましたら遠慮なくお知らせいただければ幸いです。

ご質問・ご要望はこちら

ABOUTこの記事をかいた人
タピオカ

青森県在住・30代。ライティングジャンルは美容系・ネイル系などが中心。趣味は読書・映画鑑賞・ハワイアンキルト。好きな作家はスティーヴンキング・貴志祐介。好きなキルト作家はキャシー中島。

詳細なプロフィールはこちら