【使ってみた!】ふきとり化粧水ランキング!デイリーユースしたい化粧水は?売れ筋5種類をレビュー!

【使ってみた!】ふきとり化粧水ランキング!デイリーユースしたい化粧水は?売れ筋5種類をレビュー!

ふきとり化粧水は、様々なブランドから発売されているので、どれを使ったら良いのか迷ってしまいますよね?そこで、売れ筋のふきとり化粧水を実際に使用してみます!使い心地や保湿力などを検証していきますよ~!

ふきとり化粧水の選び方って?

ふきとり化粧水の選び方って?
ふきとり化粧水って記載されていれば、どれも効果は同じなのか?と言えばそうでもなかったりしますよね。何を基準に選べば良いのか?ある程度の基準があった方が良いと思いませんか?

古い角質を除去できる

古い角質を除去できるタイプの特徴は、やはり成分にありますね!角質ケアをしたい人は、配合されている成分に注目しましょう!

角質を柔らかくして浮かせる代表的な成分

  • ヨクイニンエキス
  • アルファヒドロキシ酸(AHA)
  • 竹エキス

ヨクイニンエキスやアルファヒドロキシ酸以外にも、古い角質を柔らかくして浮かせて落とせる成分はあります。角質ケアを前提にして選ぶ際は、しっかり配合されている成分を見極めた上で購入するようにしましょう!

潤い成分が配合されている

ふきとり化粧水も潤い成分って大切ですよね!乾燥肌やニキビ肌の人は、特に保湿成分には注目するようにしましょう!

肌にしっかり潤いを与えてくれる代表的な成分

  • スーパーヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • セラミド

スーパーヒアルロン酸やコラーゲンなど、代表的な成分以外にも保湿力の高いものはあります。このように、肌に潤いをしっかり与えてくれる成分が配合されているのかをチェックするようにしましょう!

クレンジングもできるふきとり化粧水

少数派ではありますが、クレンジングも可能なふきとり化粧水も存在します。ただし、濃い目のアイメイクは、ふきとり化粧水だけでは完全に落とすことはできないと思ってくださいね!軽めのメイクでは、効果を発揮してくれる可能性は高いですが、そこまで期待しない方が良いと思いますよ!

その他の付加価値がついたふきとり化粧水

ふきとり化粧水は、美白効果・毛穴引き締め効果など付加価値のついているものも多く存在しています。この付加価値の部分は、使用する人の好みになるので、求めている効果がプラスされている化粧水を選べばOKですよ!

実際に使ってみた!売れ筋ふきとり化粧水の性能は?

実際に使ってみた!売れ筋ふきとり化粧水の性能は?
Amazonや楽天市場のネットショッピングモールも含めて、売れている5種類のふきとり化粧水を選びました!きっと、購入する際の参考になるはずですよ!

ナリス化粧品:ネイチャーコンク クリアローション

ナリス化粧品:ネイチャーコンク クリアローション
  • 価格:1,120円(税込み)
  • 内容量:200ml
  • 特徴:美白と毛穴の黒ずみケアができる
  • ナリスアップコスメティックス公式サイト
  • 使用方法

    クレンジング・洗顔後の清潔な肌に、ネイチャーコンク薬用クリアローションを浸透させたコットンで、優しくふきとっていきましょう!使用後は、美容液・乳液で潤いを閉じ込めることを忘れないようにしてくださいね!

    使い心地

  • 香り:気にならない(化粧品的な香り)
  • ベタつき:なし
  • 刺激:なし
  • ネイチャーコンク クリアローション全成分

    ネイチャーコンク クリアローション全成分

    精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ヨクイニンエキス、サボンソウエキス、月見草油、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ユキノシタエキス、トウニンエキス、キウイエキス、リンゴエキス、アロエ液汁末(2)、チンピエキス、ラベンダーエキス(1)、ブドウ葉エキス、オウレンエキス、ポリエチレングリコール1540、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸(20E.O.)、パラオキシ安息香酸エステル、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール

    ネイチャーコンク クリアローションのデータをチェック!

    ネイチャーコンク クリアローションのデータをチェック!
    肌弾力水分量油分量
    洗顔後232%49%
    クリアローション使用後453%17%
    1時間後335%23%
    3時間後234%23%
    5時間後129%31%

    洗顔後に使用しましたが、コットンに汚れが付着してくるといったことはありませんでした。保湿力は洗顔後と比較して17%水分量がアップしているので、化粧水としては物足りない感じですね!

    ドクターシーラボ:ラボラボ スーパー毛穴ローション

    ドクターシーラボ:ラボラボ スーパー毛穴ローション
  • 価格:1,296円(税込み)
  • 内容量:100ml
  • 特徴:毛穴をしっかり引き締める
  • ドクターシーラボ公式サイト
  • 使用方法

    洗顔後の清潔な肌に、ラボラボスーパー毛穴ローションを浸透させたコットンで、顔全体を優しくふきとっていきましょう!使用後は、美容液や乳液などで保湿してください!

    使い心地

  • 香り:メントール系の香り
  • ベタつき:なし
  • 刺激:少しある
  • ラボラボ スーパー毛穴ローションの全成分

    ラボラボ スーパー毛穴ローションの全成分

    水、ペンチレングリコール、BG、コショウソウ芽エキス、ハマメリス葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ノイバラ果実エキス、乳酸、リンゴ酸、10-ヒドロキシデカン酸、キダチアロエ葉エキス、ブドウ葉エキス、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、アラントイン、オレンジ油、ローズヒップ油、ハッカ油、メントキシプロパンジオール、イソステアリン酸PEG-30グリセリル、イソステアリン酸PEG-50グリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、レシチン、グリセリン、セバシン酸、1.10-デカンジオール、乳酸Na、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール

    ラボラボ スーパー毛穴ローションのデータをチェック!

    ラボラボ スーパー毛穴ローションのデータをチェック!
    肌弾力水分量油分量
    洗顔後232%47%
    スーパー毛穴ローション使用後444%29%
    1時間後126%41%
    3時間後126%43%
    5時間後126%42%

    洗顔後に使用して、コットンに汚れが付着してくることはありませんでした。水分量も12%しかアップしていません。保湿力はイマイチといったところですね!少し刺激を感じたので、肌が荒れている人は注意が必要かもしれませんよ!

    ビオデルマ:サンシビオ H2O(エイチツーオー)D

    ビオデルマ:サンシビオ H2O(エイチツーオー)D
  • 価格:2,842円(税込み)
  • 内容量:500ml
  • 特徴:メイクも落とせるクレンジングふきとり化粧水
  • ビオデルマ公式サイト
  • 使用方法

    顔や手は濡らさず使用します。コットンにサンシビオ エイチツーオーDを含ませ、ファンデーションやアイメイクとよくなじませて、こすらずにやさしくふき取っていきましょう。コットンに色が付かなくなったら、そのまま洗い流さずにスキンケアの次のステップへお進みいただけます。

    使い心地

  • 香り:なし
  • ベタつき:なし
  • 刺激:なし
  • サンシビオ H2O(エイチツーオー)Dの全成分

    サンシビオ H2O(エイチツーオー)Dの全成分

    水、PEG-6(カプリル/カプリン酸)グリセリル、EDTA-2ナトリウム、セトリモニウムブロミド、PG、キュウリ果実エキス、フルクトオリゴ糖、マンニトール、キシリトール、ラムノース

    サンビシオ H2O(エイチツーオー)Dのデータをチェック!

    サンビシオ H2O(エイチツーオー)Dのデータをチェック!
    肌弾力水分量油分量
    洗顔後335%23%
    エイチツーオーD使用後561%19%
    1時間後447%31%
    3時間後232%47%
    5時間後127%46%

    洗顔後に使用して、コットンが汚れるといったことはありませんでした。水分量が26%アップしているので保湿力は及第点ですね!意外にも潤いのキープ力もあるようで、3時間くらいなら大丈夫そうでしたよ!

    フィトリフト:マイルドクリアローション

    フィトリフト:マイルドクリアローション
  • 価格:4,104円(税込み)
  • 内容量:120ml
  • 特徴:古い角質をしっかり落とすふきとり専用化粧水
  • フィトリフト公式サイト
  • 使用方法

    クレンジングや洗顔後の清潔な肌に使用します。マイルドクリアローションを含ませたコットンで、顔全体を優しくふきとっていきましょう!マイルドクリアローション使用後は、化粧水・美容液・乳液でスキンケアをおこなってくださいね!

    使い心地

  • 香り:ローズの香り
  • ベタつき:なし
  • 刺激:なし
  • マイルドクリアローションの全成分

    マイルドクリアローションの全成分

    水、BG、DPG、パントエアアグロメランス培養溶解質エキス、ハイブリッドローズ子房エキス、ダイズエキス、ヨクイニンエキス、サリックスニグラ樹皮エキス、オウレンエキス、アルギニン、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ヒドロキシエチルウレア、グリセリン、PEG-75、キサンタンガム、クエン酸トリエチル、クエン酸、クエン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、ポリソルベート20、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール、ノバラ油

    マイルドクリアローションのデータをチェック!

    マイルドクリアローションのデータをチェック!
    肌弾力水分量油分量
    洗顔後129%32%
    マイルドクリアローション使用後452%17%
    1時間後233%34%
    3時間後130%44%
    5時間後127%43%

    洗顔後に使用しましたが、コットンに汚れはついてきませんでした。水分量は23%アップなので、保湿力はまずまずですね!潤いのキープ力は全くないので、使用後はいつものスキンケアをするようにしましょう!

    【角質ってホントに拭き取れる!?】フィトリフト マイルドクリアローションの効果を体験レビュー!

    【角質ってホントに拭き取れる!?】フィトリフト マイルドクリアローションの効果を体験レビュー!

    2018.03.09

    teatea(ティアティア):ふきとり化粧水

    teatea(ティアティア)ふきとり化粧水
  • 価格:4,100円(税込み)
  • 内容量:200ml
  • 特徴:角質ケアと保湿力を併せ持つふきとり化粧水
  • ティーライフ公式サイト
  • 使用方法

    クレンジングや洗顔した後のキレイな肌に使用します。コットンにteateaふきとり化粧水をたっぷりと含ませて、顔全体を優しくふきとっていきましょう!ふきとり化粧水使用後は、美容液や保湿クリームなどでスキンケアをして潤いを逃がさないようにしてくださいね!

    使い心地

  • 香り:なし
  • ベタつき:なし
  • 刺激:なし
  • teateaふきとり化粧水の全成分

    teateaふきとり化粧水の全成分

    水、BG、DPG、チャ葉エキス、ルイボスエキス、豆乳発酵液、ドクダミエキス、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、ハトムギ種子エキス、乳酸、グリチルリチン酸2K、オウレンエキス、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ヒドロキシエチルセルロース、グリセリン、ポリソルベート20、ヒドロキシエチルウレア、クエン酸トリエチル、クエン酸、クエン酸Na、エタノール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシタエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル

    teateaふきとり化粧水のデータをチェック!

    teateaふきとり化粧水のデータをチェック!
    肌弾力水分量油分量
    洗顔後232%49%
    ふきとり化粧水使用後578%25%
    1時間後231%47%
    3時間後129%44%
    5時間後127%42%

    洗顔後に使用したにも関わらず、コットンがうっすら汚れていました。古い角質が取れているのを実感できたのは、teateaふきとり化粧水だけですね!水分量も46%アップで、保湿力は間違いなくNO.1!ただし、潤いをキープする力はないので、使用後はしっかり保湿しておきたいところですよ!

    【角質を拭き取れる!?】teatea(ティアティア) ふきとり化粧水の効果を体験レビュー!

    【角質を拭き取れる!?】teatea(ティアティア) ふきとり化粧水の効果を体験レビュー!

    2018.02.25

    売れ筋ふきとり化粧水のコスパ比較

    売れ筋ふきとり化粧水のコスパ比較
    売れ筋ふきとり化粧水5種類のコスパを比較してみました!

    ブランド名商品名容量・本体価格1回あたりの価格
    teateaふきとり化粧水200ml:4,100円34.1円(2ヶ月使用)
    フィトリフトマイルドクリアローション120ml:4,104円45.6円(1.5ヶ月使用)
    ビオデルマサンビシオH2OD500ml:2,842円23.8円(2ヶ月使用)
    ナリス化粧品ネイチャーコンク薬用クリアローション200ml:1,120円9.3円(2ヶ月使用)
    ドクターシーラボラボラボスーパー毛穴ローション100ml:1,296円21.6円(1ヶ月使用)

    ※使用できる期間の目安
    内容量100ml:使用期間1ヶ月
    内容量200ml:使用期間2ヶ月
    使用量は個人差があるので、あくまでも目安として考えてください。

    コスパが最もよかったのは、ナリス化粧品から発売されているネイチャーコンク薬用クリアローションでした。コットン代を含めても1日30円以下はスゴイですよね!サンビシオH2ODは内容量が多いですが、メイク落としに使うことを考えれば、使用期間は短くなるので、それほどコスパアップはしないと思います。teateaふきとり化粧水は、1回あたり34.1円なので継続して使用しやすい価格ですね!ふきとり化粧水としても申し分ないので、デイリーユースはオススメ♪ラボラボスーパー毛穴ローションもコスパに優れているように感じますが、内容量が少ないので2ヶ月と考えた時に価格は43.2円になりますね。フィトリフト マイルドクリアローションは、コストが最も高いとう結果になってしまいました。コストと性能を考慮すれば、ネイチャーコンク薬用クリアローションかteateaふきとり化粧水が使い続けたい化粧品になります!

    売れ筋ふきとり化粧水を5種類使ってみた感想

    売れ筋ふきとり化粧水を5種類使ってみた感想

    ふきとり化粧水は、多くのブランドから発売されているので、実際に5種類を決めるのは大変でした(笑)サンビシオH2ODはAmazonベストセラーで外せないし・・・ネイチャーコンク薬用クリアローションは評価高くて評価数も多いな~とか・・・teateaふきとり化粧水は発売されたばかりなのに勢いあるな~・・・って色々なことを考えて、今回の5種類に決まったんです!賛否両論あると思いますが、わたしの独断と偏見なので気にしないでくださいね(笑)

    使い心地という部分に関しては、どのふきとり化粧水も大差はありませんでした。個人的には、ラボラボスーパー毛穴ローションのメントールの香りは引き締め感が引き立つので好きでしたけど。本当に汚れが取れていると感じることができたのは、teateaふきとり化粧水だけでしたね。でも、朝起きてから使用すれば、基本的には全てのふきとり化粧水で汚れは取れますよ!主に寝ている時の皮脂汚れが付着している感じだと思いますが・・・。

    購入する際は、好みで選ぶと良いと思います!自分が、角質ケアしたいのか?クレンジングしたいのか?美白もしたいのか?によって選ぶべき成分って変わってきますよね。どのような目的で、ふきとり化粧水を使用したいのかをハッキリさせた上で商品を選びさえすれば間違いないと思いますよ!きっと満足できるふきとり化粧水があると思うので、色々な種類を試してみるのも面白いのではないでしょうか!

    RECOMMENDこの記事も良く読まれています
    CONTACTご質問・ご要望等について

    本記事に関するご質問、もしくはご要望などにつきましては下記のフォームよりご連絡ください。
    当サイトでは商品レビューのご要望なども募集しておりますので、何かありましたら遠慮なくお知らせいただければ幸いです。

    ご質問・ご要望はこちら

    ABOUTこの記事をかいた人
    タピオカ

    青森県在住・30代。ライティングジャンルは美容系・ネイル系などが中心。趣味は読書・映画鑑賞・ハワイアンキルト。好きな作家はスティーヴンキング・貴志祐介。好きなキルト作家はキャシー中島。

    詳細なプロフィールはこちら